このシンボルマークには弊社の精神や社是にあるような企業として取り組む気持ち、社会貢献への意欲の意味が込められています。
 具体的には地球上のあらゆる未知なものに対して弛み無い探求心を持って取り組み成し遂げる、中央にあるハテナマーク(?)はその未知に対する探求心を表し、また、緑点の部分は地球を表します。
 そして、黄色い円状のものは畜産未利用副生物の有効利用(リサイクル)とハテナ(未知)に対するひらめきを表します。また、その円が閉じていないのは探求心やひらめきが無限大に広がっていくことを意味します。さらには地球を飛び出し宇宙へ羽ばたいていこうという大いなる志を表しています。

本文へスキップ

ダード(DARD)株式会社は畜産副生物の有効利用をトータルアドバイスする企業です。

TEL : 03-6413-6813(営業窓口)

〒111-0052 東京都台東区柳橋1-29-7 五十栄ビル604号室

会社方針CONCEPT

社是

 今何が大切か? 今何が必要か?
 今、何をなさなければならないか?
 を問うた時、其処に真実がある。
 その真実に向け、献身的に常に努力する事である。

会社方針

 当社は、畜産副生物由来の製造専用原料の国産化を旗印に、今、輸入され使用されている
多くの原料を当社は、厳重な管理体制と厳密な検査システムから生まれた国産の新鮮な原料を処理して、皆様の「不安」を「安全」「安心」に変え、偽装のないはたまた薬害の無い製造専用原料の提供を行うことにより広く皆様に貢献することにあります。

 よって、原料の供給から研究・開発・製造・臓器提供に至るまで需要者の皆様のあらゆるニーズにお応えする体制を整えております。

 当社のこの理念をご理解頂きましてご活用賜りますようお願い致す次第であります。


設立目的/特徴

CEO

・設立目的
北海道は帯広に隣接する芽室町に所在するダード株式会社(北海道)の製造する製品の宣伝広告活動を東京で広く行うと同時に安全な原料供給を図ると共に未利用副生物の有効活用を啓蒙して、人々の為尊い命を提供する家畜動物に感謝し有効利用を図る事を目的とします。

・特徴
安全衛生面と安定供給を確保する事を主眼として、衛生的な原料確保の為、厚生労働省の通達や省令等の示す基準を満たすべく厚生労働省医薬食品局審査管理課や同省同局食品安全部監視安全課及び、厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課品質指導係の詳細な指導を受けて、それを担保するシステムを構築してお客様の目に見える形で国産品の重要性を提供します。


会社シンボルマークの意味












会社沿革

平成12年10月
ダード株式会社設立


5S活動について

ダードの5S活動は、【整理】【整頓】【清掃】【清潔】【しつけ】の基本行動を実行し「業務の効率化」「トラブルの未然防止」「安全性向上」「教育訓練」の推進に努めています。
 弊社は医薬品産業および食品産業に関わる企業として、5S活動を通じて信頼される製品の追求を致します。法令を遵守し、研究、生産、そして販売に至るまでの全ての工程で、信頼される品質を恒常的に提供できる会社になることを目指しています。

「整理」不要なものを捨てる
「整頓」物がすぐに取り出せる状態にする
「清掃」常にきれいにする
「清潔」整理、整頓、清掃を維持する
「しつけ」決められたルールを正しく守る習慣をつける

バナース

ダード(DARD)株式会社

〒111-0052
東京都台東区柳橋1-29-7 五十栄ビル 604号室

TEL 03-6413-6813(営業窓口)
TEL 03-5777-6246(本社総務)
FAX 03-5777-6247(営業・本社共通)